未分類

2020年4月

京都アスカアカデミア日本語学校様 太陽光発電 2ケ月のデーター

京都アスカアカデミア日本語学校様
買電、売電、のデーターを毎月送ってきて頂いています。

丸2ヶ月のデーターが出ましたのでUP致します。

京都アスカアカデミア日本語学校様のご希望で屋上の陸屋根にベタ置き課題ではなく
生徒様たちとバーベキューなども屋上でしたいので、高さ2mくらいの頑丈な
架台を設置しました。材料、施工費も少し割高になっており、効果はどのくらいなのかと
気になっておりましたがなんと、2月の発電の一番悪い月でも効果が上がっており
代表の社長様からも有難うとお礼を言って頂き、営業冥利につき感謝感謝です。

新電力会社への買電のお切り替えも私のアドバイス通り聴いて頂き
ダブルでお得となっております。

これからの時期の発電量も楽しみです。13.5Kwのシステムです。

いつも岡本様から送って頂いきます。有難うございます。



いつも内林様から送信いただきます。有難うございます。
 表にしました。1年間当方で管理します。又、順次UPします

京都アスカアカデミア日本語学校様は昨年の4月からの生徒様の受け入れが始まっており
太陽光発電での使用Kwを足すと昨年の倍近くまでご使用量が増えています。

太陽光発電を未設でハルエネのままでの契約ですと2月で料金が89158円
支払わなければいけない事になります。
 
本年度太陽光発電有りで電気料金が56176円 △32982円浮いた計算になります。
 
本年度2月の総発電量が950Kw 内学校様でのご使用量が767Kw 売電量が183Kw
2月は一年中で一番厳しい月ですが、立派なものです。
 
3月ハルエネのまま発電未設の使用分で計算すると82484円の
支払いをするという事になりますが、
 
太陽光発電有りの本年度の電気代は38681円 △43803円浮いた事になります。
 
本年度3月の発電量が1396Kw 内学校様でのご使用量が1178Kw 売電量が218Kw
素晴らしい活躍です。やはり2月よりも発電量が多くなります。
 
2月よりも3月の方が発電が良い為、使用できる電気量も多くなるので
これだけの効果があります。
 
減価償却費が金利にもよりますが24000円〜27000円の設定ですので
条件の悪い冬でも持ち出すことがなくまだ余りがあります。
 
ちなみに京都アスカアカデミア日本語学校様は2019年度の
太陽光未説の電気代の1Kwの単価は30.6円でのご使用でした。
 
本年度はまだ2ヶ月しか経っていませんので何とも言えませんが
26.3円となっています。(消費税も全て込み)
 
ご存知の方もおられると思いますが、大概の電力会社一般の低圧
契約は使用量が多くなるほど単価が割高になってきます。

この数字を見て頂くとかなりの効果があると言えます。
 

皆様
コロナウィルスのおかげで株は値下がり、投資信託もびっくりするくらい
マイナスに・・・・・原価割れして真っ青という方もおられるのではと。
 

そんな事を思えば世の中がこんな状況でも頑張って企業様の役に立っているでは
ありませんか。
 

下手な投資よりずっと活躍します。安定しています。冬がちょっと鈍いだけ!
 

停電時も電気が使用できる利便性も付いてます。そして何よりCo2の削減!
 

京都府の補助金本年度までの申し込みとなりました。どうか、法人、個人の企業様
してもされなくても、どんなことでもご遠慮なくご質問お問い合わせくださいね!
 

パネルは長い年月ご使用いただけるので、京都アスカアカデミア日本語学校様が
末長く繁栄され、ご使用頂けますように!
 

新型コロナウィルス、お願いだから早く終息してくれ〜〜ーー
 

皆様もくれぐれもお気をつけ下さいますように

京都で太陽光発電の仕事をする楽しさ

先日、京都府与謝野郡へ太陽光発電の営業に行ってきました。
 
京都市内を抜けると空の青が打って変わって鮮明になる。
雲の色もグレー色から真っ白に!空がぐっと大きく見える
私はこの瞬間が大好きです。
 
この間も京都府京丹後のお客様が
「こんなに遠くに毎回高速代もかかり経費もかかるのに申し訳ない
次回は私の方から行きます」とおしゃって頂いたのですが
とんでもない!私の楽しみを取らないで!と心の中で
 
経費で綺麗な空気の中で広い空を見上げて自然を楽しめるという
機会が少なくなるではないかと思うわけです。
 
昔から山ん中や海や川が大好きで、変な虫やイノシシやクマ
が絶対でてこないとわかっていれば野宿も平気なぐらい
心が休まるのです。
 
昔、都会の真ん中で、マンションに住んでいたことがあります。
夜遅くまで仕事をしていてマンションまでたどり着いてフト
空を見上げると真上にやっと四角く小さな空が見えるだけ
周りは高層マンション、高層ビル
私、こんなコンクリートジャングルの中で生活してるんだと
何か、愕然としたことがあります。
 
私は子供の頃から空を見上げるのが大好きな子でした。
 
私が子供時代育ったところは大阪のど真ん中です。
 
都会で育ちましたが空を見上げるとそんなに今ほど
高層の建物もなく向こうまで空を見渡せたものでした。
よほど中心街でないかぎり、景色が見渡せてそれなりに空間があり
天と地がもっと一体感のある環境の中で育ったように思います。
 
話を戻しますが、その都会の中心で生活していた時
ストレスが溜まって眠れなかったり、イライラしたりする時
スポーツをしたりジムに行ってみたり、友人とおしゃべりしても
何かスッキリしないのです。
 
そんな時一人でも車を走らして
山ん中に行き森の空気を吸ったりすると勝手に肩の力が
抜けて胸の中からスーっと何かが抜けていくように
リラックスできたりしていたなと思い出しました。
 
その時分は肩こりもひどく月に一回はひどい頭痛と嘔吐で苦しんでいました。
病院へ行っても原因は分からず、どこも悪くないと言われます。

確かに普段は元気なのですが、定期的に肩こりマッサージを
しないと月に一回バッタリ倒れてしまって動けない状態になって
しまいます。1日2日で回復するのですが
その時によくマッサージして頂いた先生に言われた
ことを思い出しました。
 
「中野さんのコリは神経こりの深いこりなので生活環境を
変えたらだいぶ軽減されるかも
都会で生活するのにはあっていない体質で、田舎へ行くと
ころっと治るかもしれないですよ」と言われたことがありました。
 
その時はへえそうかなと聞き流していました。
 
その先生も「実は僕も都会って自分にはあってなくて
インドへ行って永住したいんです」と、
それまでに何度かインドに旅行には行かれていたんですが
本当にインドに移住されたおもしろい先生でした。
 
それからしばらくして京都に移住しもうはや15年になります。
その後半の10年はマッサージも年1回あるかないか
あれだけ酷かった頭痛が今ではなくなり
胃の中がひっくり変えるような嘔吐もなくなりました。
不思議です。
 
京都には厳しい景観法がありむやみやたらに高層建築ができません。
 
少し走れば簡単に山ん中に入ったり田舎の空気を味わえます。
山に囲まれた盆地だから嫌という方もおられますが
コンクリートジャングルに囲まれて生活するよりずっと良い事を
私は身を以て体験しました。
 
京丹後や宮津に出張、和歌山の田舎に出張とか言われると
心の中でヤッター、直帰できる時間帯ならどっか寄って
日帰り温泉でもなどと、よからぬ事を思ってしまいます。
朝出発前からルンルン🎶気分です。
仕事が成約できなければ経費がかかりすぎるとかどっちでもいいのです。
 
こういうことがなければ自費で行っちゃうわけなので!
 
お客様どうぞ私をどんな山ん中でも田舎でも呼んでください
喜んでお伺いいたします。(爆笑)
 
お天気の良い新緑の季節なんて最高です。
高速道路から広い空が見えて新緑の樹木の中を走りながら
よくぞ呼んでいただきましたありがとうございますお客様と
感謝感謝!
 
どんな時も自然の恵みを忘れずに生活したいものです。

エネファーム・エネファームtype s ってホントにおトクなの?

先日、退職したスタッフからこんなメールがきました。
受信したものを名前の部分だけ〇〇に替えてそのまま記載します。
 
『お疲れ様です。
所長 失礼なんですが今〇〇家ではエネファームをつける話が
ありまして・・・
大阪ガスが来られてデメリットを尋ねたところ置き場所クリア
したので全く無いと言われました
 
この春から人数も減り3人生活にもなり
この先も減っていく方向ですが……
とも言いましたが…..
 
電気代たくさん使われてるからメリットがあり、対象のお家ですと。
確かに電気代使ってますが…..
 
デメリットって 他にどうなんでしょう?』
 
 
 その後、電話でよく話を聞いてみると今の職場の同僚のご家庭のガス給が
壊れたので大阪ガスに来てもらったら取り換えですが
光熱費を計算したら家族4人でエネファームの方が断然得になるとの事
毎月、浮いた光熱費の中からローン代が払えてまだ余るので
エネファームに取り換えてもらうけどあなたのところも
給湯器が17年経っていて取り換えるなら、今なら補助金も出るみたいだし
と言われて、その方の紹介で
大阪ガスがエネファームの営業に来たとのこと
 
ずっと電気を発電して余った電気は買ってくれるというし 
一ヶ月平均20000円の電気代が4000円くらいになるとのこと
 
その時のシュミレーションが下記の計算表です。


これは相談者が書き出したガス代と電気代ですが、
電気代の横にずらっと4000と記入しているのはガスショップの
営業の方が全ての月平均の電気代が4000円になると
言われて記入されたようです。
 
年間235407円の電気代が48000円になるとのことです。
こんな単純な計算で良いわけがありません。
 
家族4人エアコン4台現在1台は壊れて使用できないようですが、
夏と冬家族がバラバラの部屋でエアコンや電気を
使いたい放題使用した時の買電額や
家族全員が出払っている時間が長かったりすると
1日MAX発電する16.8Kwの電気を全部消化できるはずがないのです。
  
15年のローン月々の支払い額を足しても現在、使用している光熱費と比べて
まだ月々4000円が浮くので得です。
 
2/9までの申請で国から10万円の補助金がもらえるので、今決定されたら
給湯器をもう一台サービスでつけてもう10万円値引きします。
ただ補助金の申し込み期限がないのですぐに決めないといけないような
ことを言われて迷っていて所長どうしたらいいと思いますか?
エコキュートより得になりますかと。
 
この相談者は真面目でよく働いてもらって助けられて有り難かったですし
母子家庭で、朝晩働いて二人のお子様を大学までを卒業させた頑張り屋さんです
家庭の事情もよく知っていて、昨年はトイレ等のリフォームも当社で
させて頂いたのでちょとこれは損はさせられないと思い
相談に乗ることにしました。
 
結論はエコキュートよりエネファームの方が得になることはおよそないと
いうことを申し上げました。
 
その根拠を今回記載したいと思うのですがこの相談相手は
大阪ガスの営業マンが事実と違うような案内をすることが
信じられないようでした。
 
人というのは今日初めて会う人よりも、大手の会社の制服を
身につけて働いている、顔見知りの人を信用するのも
至極当然のことの様に思えます。

それだけになおさら誠実な案内をしなくてはいけないのではと
思うのですが。
 
この相談者のように結構誤解されている方が多いなと思うのですが
大阪ガスや電力会社が直接個人宅に営業に来ることは絶対とは
言いませんが、ほとんどないということです。
 
ご存知ない方もおられるようですので申しますが、よく町に
大阪ガスリビングショップとありますがあれは大阪ガスが経営して
いるのではなく
(地域的にはガス会社が異なりますのでここでは大阪ガスのショップ
として書かせて頂きます。)
大阪ガスが認めた認定ショップ〇〇会社なのです
その〇〇会社が経営、運営しているのです。
お客様からの注文を頂いたら大阪ガスから仕入れてお客様に
販売し工事を自社で提供します。
 
町に関西電力のショップよりガスショップの方が断然多いのは
なぜでしょうか。
 
それはガス事業とは必ず定期点検が必要となるからです。
 
 なぜ必要か。それは火を焚くからです。そしてガス漏れは
危険だからです。定期的な点検を国から義務つけられています。
 
 その点検を大阪ガスが直接するのではなく認定したショップに
1件いくらで依頼します。
 
そして認定ショップ以外で設置した商品であっても大阪ガスや
消費者からの依頼があれば点検、修理に行かなくては
いけません。本来はその為の認定パートナーショップなのです。
 
電力会社の場合、一般家庭で使用する電気の定期点検は義務つけられては
いないので大概のものは機器に不具合が起こると電機メーカーで修理するか
買い替えとなります。
 
ガス会社ほど、認定パートナーショップを必要としないので、何か
よくないことがあるとすぐパートナーショップを取り消します。
そして1年に一回見直されます。
 
大阪ガスは余程のことがない限り認定ショップを取り消す事はありません。
只、最近は昔ほでではなく少し厳しくなったようですが
取り消して他社に引き受けてもらうにはショップの
資金提供等も視野に置かなければならなかったりその地域の
引き受け会社も探さなくてはいけなかったりします。
 
大阪ガスのショップの方は大概 大阪ガスリビングショップ氏名〇〇
という札をかけて営業し、
ある程度商談し案内が終わって帰り際に
資料のファイルに自社名の入った名刺を入れてそれでおしまいです。
 
もちろん全ての方がそうだとは思いませんが多いのは事実です。
 
先ず玄関先で〇〇会社の〇〇です。大阪ガスの認定ショップですと
自社の会社の名刺を先に出される方は少ないと思います。
 
 私は良い営業マンとはたとえ大きな会社の代理店、認定ショップで
あっても虎の威を借りようとはせずに自信が所属している会社の
信用を得て名前を覚えて頂く意識を高く持つことがとても大事なのでは
と思います。
 
  
話を戻しますがこの認定店の営業ですが
先ず、20000円の電気代が4000円になる計算の根拠が
いい加減です。
ショップが出したシュミレーションです

この相談者のご家庭はこの春4月からは3名になります。
夜遅くまで起きて電気を使用していたお子様2人とも
完全に独立されます。

残り3名の内1名は殆ど朝と夜しかおられません。

電気の使用量が減るのは間違いないです。
単純に計算しても月平均12000円程度かと
思います。使用Kwはせいぜい月450Kw、年間5400Kw程度に
なると予想されます。
 
まずこの電気量でのシュミレーションをするべきです。
 
関西電力の重量電灯Aの契約 使用量が多いほど
割高なプランです。
 
そしてエネファームで発電する電気は、50W〜MAXで700Wh
1日MAXで16.8Kwです。それ以上は発電しません。
 
 家族3人が出払って留守だったとします。
自宅の待機電力冷蔵庫の電力で220W 770W発電しても
550Wを9.36円程度で売電します。
それが1日の内5時間あるとします。
 
エネファームの効果は電気代削減額が1.1Kw29円
売電が2.75Kw=2.75Kw ✖️9.39=25.8円
合計54.8円
 
その真逆で家族3人が一斉に電気を使用したとします。
冷蔵庫200W  IH調理器使用で700w  その他テレビ、電灯
諸々500w合計1.4Kw使用したら700wを買電することになります。
それが4時間続いたとします。2.8Kwの買電 買電72.8円
エネファーム効果2.8Kw  72.8円 
 
これにエアコン使用時期はエアコン2台で1.5Kwは増える事になります。
4.3Kwの買電になり111.8円となります。 
 
睡眠時間の8時間冷蔵庫と待機電力のみとします220W✖️8=1.76Kw
売電5.6Kw✖️9.39円=52.5円
 
後の7時間丁度良い具合に700Wの使用量だと仮定します。4.9Kwです
エネファームの効果128円

エアコン使用なしで1日使用Kw=13.3Kw(他季)
エネファーム効果1.1Kw+2.8Kw+1.76Kw+4.9Kw=10.56Kw✖️26円
                                   =275円✖️30=8250円✖️4ヶ月=33000円
売電      2.75Kw+5.6Kw=8.35Kw=8.35✖️9.36円
        =78.1円✖️30日=2343円✖️4ヶ月=9372円
買電      2.8Kw✖️26円=72.8円✖️30日=2184円✖️4ヶ月=8736円
 
エアコン使用時期は買電が 4.3Kw✖️26円=111..8円✖️30日
(夏期・冬期)       =3354✖️8ヶ月=26832円

エネファーム効果1.1Kw+2.8Kw+1.76Kw+4.9Kw=10.56Kw✖️26円
             =275円✖️30=8250円✖️8ヶ月=66000円

売電           2.75Kw+5.6Kw=8.35Kw✖️9.36円=78.1円
             78.1円✖️30=2343円✖️8ヶ月=18744円

年間の
エネファーム効果33000円+66000円=99000円➗12=8250円(一ヶ月)
 
売電       9372円+18744円=28116円➗12=2343円
 
買電        26832円+8736円=35568円➗12=2964円
 
エネファームの効果は年間99000円+売電の18744円=117744円➗12=月9812円
程度という事になります。(ガスショップの案内の通りだとしたら)
 
そして700Wh作る電気のために使用するガスの量は
大阪ガスが明記しているのは0.12㎥ 料金は11円
1日MAX16.8Kwの電気を作るとの事。1日単価は264.円
一ヶ月7920円と言う事になります。
ですが
この数字の根拠がどこにあるのかが曖昧でどの家庭にも
当てはまる数字はありません。後ほど記載します。
そして
ガスショップの案内では、発電するのにガスは使いますが割引のあるプランに
変わるのでガス代は今と同じくらいで変わらないと聞いていますとの事
 
ただしガス代も家族が少なくなるので今と同じくらいであれば
ガス代が高くなるという事になりますが
 

もう一度 
ガスショップの人が言うには
ガスのプランが変更になるのでこの7920円が余分にかかっても今の
ガス代より高くならないといっているようです。


料金表(原料費調整反映前)これは現在の料金プラン

単位料金は、原料費調整制度により毎月変更されます。

(税込)

料金表 1ヶ月のご使用量 基本料金
(1ヶ月につき)
基準単位料金
(1m3につき)
A 0m3から20m3まで 759円00銭 174円81銭
B 20m3をこえ50m3まで 1,364円81銭 144円52銭
C 50m3をこえ100m3まで 1,635円74銭 139円10銭
D 100m3をこえ200m3まで 2,074円72銭 134円71銭
E 200m3をこえ350m3まで 3,506円75銭 127円55銭
F 350m3をこえ500m3まで 3,834円72銭 126円62銭
G 500m3をこえ1000m3まで 6,981円94銭 120円32銭
H 1000m3をこえる場合 7,307円87銭 120円00

料金表(税込)エネファーム設置後の料金プランです

家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」、ガス発電・給湯暖房システム「エコウィル」
をご使用されているお客さまが対象となります。

適用期間 料金表 1ヶ月のご使用量 基本料金
(1ヶ月につき)
基準単位料金
(1m3につき)
夏期
(4月~11月検針分)
A 0m3から20m3まで 759円00銭 175円78銭
B 20m3をこえる場合 2,707円22銭 78円37銭
冬期
(12月~3月検針分)
C 0m3から20m3まで 759円00銭 175円78銭
D 20m3をこえ50m3まで 1,362円16銭 145円62銭
E 50m3をこえ100m3まで 4,326円05銭 86円35銭
F 100m3をこえる場合 4,552円16銭 84円08銭

それでは
上記の相談者からのガス代の明細から検証して行きたいと思います。
この相談者のご家庭様は床暖なし、カワックなし、ビルドインコンロなしで
2〜9%の割引が受けれません。
 
1月 14784円 使用m3  85+発電の為のガス使用量86.4m3=171.4m3
             171.4m3料金は上記の割引プランで22714円になります。
 2月 13309円  78+86.4        164.4m3 で 料金は22208円になります。
 3月 12419円 71+86.4        157.4m3                  21579円
 4月 10814円  60+86.4        146.4m3                  16096円
 5月   9926円  53+86.4        139.4m3                 15579円
 6月   6535円  42+86.4        128.4m3                   14717円
 7月   5638円  25+86.4        111.4m3                    13385円
 8月   4066円  19+86.4        105.4m3                   12883円
 9月   4279円  20+86.4        106.4m3                  13016円
10月      4529円  21+86.4        107.4m3                  13071円
11月   9832円  53+86.4        139.4m3                  15579円
12月 11639円  65+86.4        151.4m3                   21074円
合計 107788円       1628.8m3               201901円

月平均 8932円      135.7m3    16825円
差額  7893円 持ち出しです。
 
大阪ガスの料金表示をもとに計算しています。いつも計算する度に
自分が間違っているのじゃないかと思うくらい、聞いた話と数字が
違いすぎます。
数字は嘘をつかないと言います。
これを見る限りガス代が変わらないと言うのは、にわかに信じられない
と言わざるえません。
変わらないどころか今までと同じ使い方なら倍の金額になる事になります。

ガス料金は毎月変動するといえどもこれだけの違いが生じれば同じくらいの月など
皆目ないと言えると判断します。最大の9%割引適応でも無理です。

ここで皆様も、お分かりかと思いますがエネファームというのは
床暖有り、カワック有り、ビルドインコンロ有り、
家族は少なくとも私は6人以上が最低条件と常々言っているのですが、
この6人が全員朝と夜しかいないとかは適応外です。
 
常に誰かが24時間家にいてだらだらと電気とガスを
のべつまくなし使用しているご家庭です。
朝早くから起きて家にいる人がいたり
明け方まで起きている人がいたりする家庭です。そして
ガス代を月平均4万円以上(これは最低条件です。)
使用していないと償却メリットは出ないと言って
いる根拠です。それでも怪しいものだと思っています。
 
それでは大阪ガスが700Whの電気を発電する為のガス量と料金の事ですが
上記の表を元に計算すると
C 段階は20m3までの使用 ガス代(基本料金税込)4300円ぐらいまでの家庭
D   20〜50m3                             4300円〜9300円ぐらいのご家庭
E   50〜100m3                            9300円〜16600円
F           100m3以上16600円以上

50m3使用のご家庭での電気発電にかかるガス代は
9300円➗50m3=186円(1m3の単価)
186円 700Wh発電に0.12m3使用で22.32円かかる事になります。
1日16.8Kw発電したとして535.68円かかります。
一ヶ月16070円
 
100m3使用で1m3の単価は166円
700Wh発電に19.92円 16.8Kw発電で478円
一ヶ月14342.4円
 
夏季料金
A 20m3まで  ガス代税込4300円ぐらいまでの家庭 冬季と同一
B 20m3〜限度なし
   
100m3使用したとしたら料金は10600円1m3 単価106円
700Wh発電に12.7円
 
この相談者の一番単価の安いガス料金は8月の105.4m3使用
料金は12883円 1m3の金額は121.7円です。
年間平均すると 1㎥の金額は123.9円 0.12㎥使用で14.6円となります。

では
大阪ガスが謳っている0.12m3が11円の単価になるには
一体どのくらいのガスを使用しているとその金額になるのでしょうか

1m3の単価が91円〜92円の単価でないと0.12m3が11円にはならないのです
と言うことは
冬期の場合950m3〜1000m3のガスを使用しなければなりません。
料金は92000円以上です。

夏期で150m3 料金で17000円ぐらいです。
 
ですが皆さんご存知のように夏期はガスをそんなに使用するでしょうか。
 
ずっと思っていたことですが大阪ガスは0.12m3使用の料金11円は
いったいどういった家庭状況の料金で設定しているのかと言う事です。

ではとりあえず100歩譲ってガス代は上がらないと仮定して
単純に電気代の削減金額だけで減価償却が
どのくらいでできるのか大阪ガスのローンシュミレーション表です
上記の給湯器セット一番お安い下欄の120回払いをご覧下さい。
いくら高価な機器エネファームでも寿命は10年です。10年での償却を考えなくては
いけません。
 
12600円ー9812円=2788円持ち出しとなります。そしてここに上記のガスの差額が
発生すると2788+7893円=10681円の持ち出しと言う事になります。
10年で1281720円
 
この相談者のお宅がエネファームを設置すると電気代がお安くなる
その中でお支払いはできませんよね。
 
エネファームの寿命は10年です。それ以上は持たないと思った方が
間違いありません。

持たせたとしても10年後に高額なメンテナンス料が発生し、
保証メンテナンスから外れます。

上記のシュミレーションは決して偏ったシュミレーションではないはずです。
 
買電するKwがもっと多くなったり、
留守がもっと多かったりすると安い売電が多くなれば700Kwhの発電する電気が
効率よく使用できないという事になります。
 
集中して使用する事が多くなればそれもしかりです。
ところがエネファームの案内ではみなさん必ずと言って
良いほど1日のMAXの発電量16.8Kwを全て使用するシュミレーション
しかされないのです。

ガス代の複雑な設定や上記のシュミレーションを見て頂いて
お分かり頂けると思いますがエネファームの削減効果、
償却シュミレーションはとても複雑と言えます。
ガス給からエコキュートに交換するような単純にできる計算ではありません。
 
そして機器が高価です。元を取って余りあるという案内は間違いとしか
言いようがないように思えてなりません。

決してエネファームが悪いと言っているのではありません。
環境に良い素晴らしいものであるには間違い無いのです。
 
お屋根に太陽光発電が設置不可だったり、環境が悪くて効果が出なかったり
されるご家庭様に電気を発電頂く事が出来てとても素晴らしい物だと思います。
 
ですが、もしお屋根に太陽光発電ができる条件があるなら、
アドバイザーとしてはエネファームより太陽光発電をおすすします。

ですので
エネファームは損か得ではなく、エネファームの良さを理解し環境にも良いもの
として導入されるか、損得ではなく、いつもお世話になっている顔なじみの
ショップの人が薦めるのだからお付き合いでつけたのと、それも良しかと思います。
 
しかし 
同じ営業マンとして思うのですが、お得になると案内するので
あれば、お客様の生活リズムや家族構成をしっかり把握し、
もっと緻密なシュミレーションをしないといけないのではと
思います。

何か、こんな案内で、もし設置して頂いたとしても、私ならすごく
怖い気がして気が気ではなくなると思います。(しないですが(笑))

ガス給湯が壊れたのでエネファームの方が得と言われて
いつもの顔見知りの人だし、信用して取り付けたけど支払いを
考えると得にはなっていない払わないといけないものだから
仕方がないと言われている方を何人か存じています。
 
自分がお売りしたわけではないですがいつも残念だなあと感じます。
 
私だったらお客様に喜んで頂きたいと思うわけです。 
設置頂き良かった!お客様も正解だった。ホント良かったわと思って頂く
win-winの関係でありたいと思っております。

 
ちなみにこの相談者がガス給湯器からエネファームではなく
エコキュートに取り換えたとしたら全体の光熱費はいくらになるのか
記載します。

電気代が一ヶ月平均12000円 ガス代が8982円 計20982円とします
ガス機器はコンロとお湯周りのみ
 
エコキュート設置後
電気代 13300円前後 ガス代1800円前後  計15100円

差額20982−15100=△5882円

エコキュート10年払い月々の支払い370Lフルオート4553円(10年保証)
5882円-4553円=△1329円 償却8年〜9年

電気代が月平均20000円の場合は光熱費合計が28982円

電気代が17000円前後 ガス代1800円前後 光熱費18800円

28982円ー19100円=△9882円
 9882円ーローン代金4553円=△5329円 償却5年程度

これでお分かり頂けたかと思いますが、エネファームを設置し
光熱費がお得になるのはあくまで、ガス給湯かエコジョーズから
取り換えた時にお安くなるかもしれません。
ですが
エネファームとエコキュートは比べるまでもなくエコキュートの方が
光熱費の削減効果があるのは間違いないと言えます。
 
相談者は見送られる事になりました。設置される同僚の光熱費が
本当に安くなってその中から支払いができるのか確認してから
考えるとの事です。
 
それが一番賢い方法ですねと言いましたが…….
 
それまでガス給が壊れないことを祈ります。(笑)☺️

太陽光発電 創蓄を設置されました。 京都アスカアカデミア日本語学校 

京都市山科区で2019年に日本語学校を創設された建物に太陽光発電及び蓄電池システムを
導入頂きました。先日理事長及び関係者、一部の生徒様と記念写真を撮らせて頂きました。

中央の坊ちゃんヘアの方が理事長、創設者様です。
理事長と初対面の面談時間はおよそ小一時間程度でしたが、
大変印象に残る方でした。

どんな印象かというと先ず(おもしろ!)と思ったのです。
ご自身のアピールの仕方が自然で嫌味なくすごく上手なので
感心しました。
リアリティのある生い立ちの会話の中でご自分の長所をさりげなく、
弱点を面白く盛り込んでお話しされる。お話しの構成力がおありになる!
これは天性のものかそれとも経験を積まれて計算されたものか
と、興味を持ってしまったのです。

会話の中で、「僕は小さい時から近所でも有名なくらい勉強もできて
頭も良かったから」と、
この会話だけ聞いていると え、自分で言うの!
じゃ、どの程度 ⚪︎大首席ぐらいの経歴はあるのとか、突っ込みたくなる内容ですが
それが、プッと笑ってしまう、なるほどと思ってしまう前後の会話の構成が
大変上手なんです。

そしてご自身の良いところだけではなく弱点も平気でお話しされるのですが
その弱点ゆえに今があると、相手に思わせてしまうところがすごい!

話の内容を要約すれば理事長の自慢話なのですが、なぜこんなに違和感なく
自然に聞いて共鳴できるのか。

それはその話が決して大げさではなく等身大の真実の話と言うのが
土台であることが一番の理由とは思うのですが、今までお会いさせて頂いた教育者
の方や組織の代表の方のタイプとは全く違う異質な方だなあという印象を持ちました。

そして、人の話を聞くではなく聴いて訊く能力がすごく高いなあと、生意気にも
感じました。私にとってはとてもご理解のある施主様でした。

こちらの施設では京都府の自立型再生可能エネルギー助成金を導入され
できるだけ自然エネルギーで電力を賄うことを目標に設置頂きました。

できれば今後ブログの方で太陽光発電のデーター
光熱費の推移などもリアルなデーターをお届けできれば
と思っています。

理事長、お願いがございまして、京都アスカアカデミア様の太陽光発電
をして頂いた経緯を私のブログに書かせて頂きたいのですが
インタビューをさせて下さい。
「え、太陽光発電したって宣伝でインタビューっているの?」
いえ、それだけではなく理事長の人となりが
面白いのでそれも書かせて下さい。(本当はそれがメインですと心の中で)
すると大笑いされて、
「どこが面白いの」
はい。こういうところが!
「いいよ、いつにする」
こういう方です。(笑)

最初のご案内から設置まで1年近くの期間、理事長先生はもとより
岡本様、 内林様、にも大変お世話になり温かく接して頂きました。
心から感謝申し上げます。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

京都アスカアカデミア日本語学校の生徒様この学校に入学されたのは
色々な面でも大正解だと思います。日本の学生生活が楽しく充実した
ものとなりますように心からお祈り致します。

京都府自立型再生可能エネルギー補助金制度に感謝です。

日本基督教団 伏見教会様 工事完了しました。

この教会の牧師様 信者様、皆さん喜んで頂きました。

というのは昨年の大型台風で大変な思いをされました

それでなくてもお父様の介護で腰を痛められた牧師様
台風で屋根の破損部分やその他の被害部分の
応急処置などをご自分でされました。かなりの腰痛で苦しまれました。
見ているのが辛く思うこともしばしばありました。

ただ、ご自分でされたといっても応急処置ですので
また、同じような台風が来たら今度はどうなるかと
戦々恐々でした。

そして今年夏が来るまでになんとかしなくてはいけないと
思いながら悩んでおられたようです。

屋根の葺き替えや太陽光発電もしたいのだけれども
予算がなく、ただ、屋根の修復工事は急務のため
どうしようかと相談を受けていたところ

ちょうど京都府の再エネコンシェルジュの講習の時に
京都府の職員の方が中野さん宗教法人でも補助金出ますよ
と言って頂きました。
京都府の補助金は設置費用の1/3が補助として出るのですが
非課税法人は対象外と思い込んでいたからです。

それを聞いた時に真っ先に伏見教会様の事が頭に浮かびました
1/3・・それで屋根が修復できる

その日すぐに伏見教会様 牧師様に連絡して補助金の事を伝えて
電気の使用量をお聞きして費用対効果の計算をし
ローンの資金調達もうまくいき月々の持ち出しがほぼなければ、
役員の方々に集まって頂き説明させて下さいとお願いしました。
是非そうして下さいと牧師様もとても喜んで頂きました。

当方の太陽光発電のリフォームローンを使って頂けたら私も楽だったのですが
なにせ費用対効果を考えますとたとえ少しでも金利の安いところでと、
とは言っても日本政策金融公庫は宗教法人には融資をしないし、

まずは伏見教会様が取引のある銀行に掛け合うことにしたとろ
交渉の末そこそこの金利で話がまとまり資金調達もうまくいきました。

役員の方々にプレゼンさせて頂きご理解頂きました。
(但し色々な質問があり太陽光発電の認識が皆さん
違っていて興味深い質問もあったので次回のブログで載せたいと思っています。)

総会でも賛成多数で可決されて、牧師様も私も胸をなでおろしました。

とりあえず夏の終わりの台風がくるまでに屋根の葺き替えを終了しないと
本当にホントに屋根が落ちそうでした(笑)
今、笑っていますがその時はホントに深刻でした。
いっぱい仕事が詰まっている屋根業者様無理を言いました。
有難うございました。感謝です。

京都府下の事業者対象自立型太陽光発電助成制度
残すところ令和2年内の申し込みまでとなりました。
本年度の申し込みは9月27日で終了しています。
令和2年申し込み分は受け付けるとのことです。
令和2年分がなくなるのは本年度よりも早くなることが予想されます。
今、私の持っている案件だけでも結構な金額になりそうなので
早い者勝ちかと思います。

電気1kw単価25円以上で使用していたらメリット大です。

蓄電池を同時設置が条件です
事業所の年間電気使用量内の発電システムが条件です。
その他の条件がありますが、償却が7年でできるという事業者様も
おられます。1/3の補助これはとても大きいです。

興味のある方は是非ご質問下さい。

伏見教会様 有難うございました。屋根もお庭もとても綺麗です。
何よりも環境に貢献頂きました。末永くお付き合い頂きますよう
お願い致します。

そして京都府最高です。
他の都道府県ではちょっとありえない補助です。

太陽光発電設置者の責任とメンテナンスって?

太陽光発電野立の管理棟兼セカンドハウス
やっと完成しました。

お部屋からパノラマで太陽光発電設置場所が見渡せます。

メチャ気持ちいいです。

ですが完成までに時間がかかりましたというよりかかり過ぎました。(笑)

やっと基礎もできて
棟上げと言う時に昨年の台風

工事関係者、緊急仕事に追われてこちらの
工期もなんのその、遅れ遅れて遅れまくり

災害ホローの方が大事なのでと、施主様も私も
言っていたのですが心の狭い私は
半年も待たされると
もういい加減に早くしてほしいと怒り心頭、

施主様に申し訳なくて
お詫びの連絡をすると逆に私の方が慰められて
災害なのだから仕方ないですよと
大丈夫、大丈夫、あまり気にしないでと
優しくされると余計に申し訳なく思ったり
ハラハラしたものです。

優しくて本当に良い方ばかりに囲まれて中野は幸せものです。

そして出来上がって見ると思いのほか満足の出来でした。
デザイン、レイアウトを任せて頂いたので施主様のお家が私好みの
落ち着いた雰囲気の空間になりました。(我が家のような愛着が湧いてきます)
今度写真UPします。

そして施主様に喜んで頂いたのが何よりも嬉しく思いました。

この場所で、将来こんなこともしたい、あんなこともしたいと
夢を語って頂きました。

この施主様は設置者様が太陽光発電の管理をしないと
いけない事を大変良くご理解されています。
草刈り等もマメにされています。

ご近隣の方に対する気遣いなど、苦情が出ないように
配慮されておられます。

環境のためにして頂いた部分が大きく占めておられ
大切に永くご使用されたいと言う気持ちが
伝わってきます。

我々業者は太陽光発電販売設置業者です。
勿論メンテナンス業もありますが、草刈りをするとか
パネルの掃除をするとかは我々の言うメンテナンス業
ではありません。

たまにそこを勘違いされている方がおられます。

それは草刈り屋さんや掃除屋さんに依頼して頂くものと思います

じゃあ、太陽光発電のメンテナンスって何でしょうか?

よく業者が1年に1回20年間のメンテナンス料金サービスします
と言うような営業があるようですが、そんな事を言う
営業ってどうなんだろうと思います。
多分ですがメンテナンスに来てもパネルの目視、
パワコンが稼働しているかの確認、後はパワコンの発電数字の
確認くらいでしょう 。そして1回か2回程来たら後は来なくなったと
言う話をよく聞きます。来なくても別に不具合がなければ問題ないですから
いいですが・・・・・・

それくらいならちょとまともな営業マンでしたら一々
メンテナンスにいきますって言わなくても設置して3ヶ月目
1年目とかにのぞいて確認したりしてます。
これは実はメンテナンスではなくて簡単な点検です。

ですが
これって業者が行かなくても施主様で確認できる事なのです。

施主様で点検し、確認して頂く事だと思っています。

元々、太陽光発電はフリーメンテナンスと言っても過言ではないと
私は思っています。通常は大したことはしなくても良いのです。

安い海外製のパネルでいい加減な工事をしたなら別ですが

そしてパネル表面は光触媒で出来ていて雨が降ったら
汚れを落としてくれます。

問題は何かがおきた時なのです。例えば、パネルの色が
一枚だけ色が違ってきているとか、パネルに鳥の死骸が
こびりついて取れないとか、何かが当たってパネルが割けている
とか、その時に連絡を頂ければ駆けつけ調査し修復するというのが
私共業者のメンテナンスなのです。

あくまで不具合を見つけるのは設置者様の役割なのです。
そしてそれを出来る限り最小限の被害で対処させて頂くのが
私共の役割なのです。

私がご契約頂いたお客様によく申し上げる言葉ですが
永いお付き合いになります。施主様と2人3脚でこの
太陽光発電を守っていきたいと存じます。と
そう2人3脚心を合わせて守っていくものと思っています。

太陽光発電は営利だけが目的の道具ではないと思います。

環境にも大きく貢献をして頂く大切な財産でもあります。
ご自分の財産はご自分で守る
と言うのは至極当然ではないでしょうか。
私たちは設置後もそのお手伝いをさせて頂くものと
心得ています。

少し離れているからといって何年も見にもいかないっていうのは如何かなと
思うわけです。

簡単な事です。

パネルの上に何か付着したままで発電の邪魔をしていないか

発電のじゃまにならない様に定期的に草刈りをする

パワコンが作動しているかの確認(パワコンに耳を当てて音の確認)

総発電量のチェック これだけです。

そしてわからないことや、疑問に思ったことは担当の営業にどんどん電話を
して聞いて下さい。

 

この管理棟の施主様はそうして私と密に連絡を取り合ってきました。
発電の事ではちょとした営業マン並みに知識豊富だなと思います。(笑)

何はともあれ完成おめでとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

反省し、教えられました。16才の少女に教えてもらった事。

先日、16才と19才の身内が自宅に遊びに来た時の話です。
 

食事の時にちょっと政治の話をしていたのですが、政治の話といってもそんな難しい話ではななく、保育園や子育てに関係する話を19才の娘と話していた時だったと思うのですが、突然16才の娘のほうが『それもそやけど、この地球温暖化を政治家はもっと真剣に対策を考えてほしいわ』。
19才の娘も『ほんまやわ、早よ何とかしてほしいわ!』と真剣な表情でいうではないですか。
『え、そんなことに興味あるの?』と私。http://taiyoukou-nakano.com/wpadm/wp-admin/post.php?post=308&action=edit#visibility
『そらそうやん!このままどんどん気温が上がっていったら30年後、50年後どうなんのよ!』と…。
 

そして食事部屋の隣の部屋に明かりがついているのを指摘し、『とっちゃん隣の部屋電気ついてるけど!』
ついているのはわかっていたのですが、途中、取りに行かないといけないのもあるし、人が来ているので暗いよりは明るい方が良いかと思ってそのままにしていたので、
『あ、また、しょっちゅう行くし面倒やからつけてる』と私が言ったら、『でもその都度つけたらいいやん、無駄やし勿体無いし!』と言われ、全くその通りなので、
『はい?! 仰せの通りですう?! すぐ消します!』と私。
 

そして、世界中で温室効果ガスをを一番発生させていない国アフリカが地球温暖化のせいで一番被害が出ている話をすると、
『そんなん最悪やわ!絶対あかんわ!一番にこの問題は考えないとあかん!』と二人が真剣な顔をして言います。
 

 
実は、この時ちょとびっくりしました。この子たちは私がどんな職業をしているのかもよく知りませんし、私も説明したこともないですし、只のよく可愛がってもらってる親戚のおばちゃんという認識(お婆ちゃんかも(笑))だと思うので、本当に真剣に憂いているんだと感じたのです。
この地球温暖化という問題意識の捉え方が、私がよく接している同年代の方々との捉え方とにすごく温度差があることに驚きました。
そして環境問題をこれだけ真剣に考える若者達がいてる事に安堵感も感じました。
 

それはそうかもしれません。私たち年代の50年先はこの世に存在していないと言っても過言ではないと思います。
自分達が地球温暖化のせいで酷い目にあうことが想像できなかったり、温暖化自体が現実に起きていると思えない方もおられます。
 

ですが16才の50年後ってすごく現実社会の真っ只中です。
結婚し、子供もでき可愛い孫もいるかもしれません。まだまだ第二の人生を考えられる年代です。
一生懸命生きてきた人生、これからの人生の生活を人的に脅かすような事はやっぱりしてはいけないなと、改めて思わされました。
私達の今している事がこの子達の五十年後に影響するんだと。
この子達を守ることはあっても苦しめるようなことだけはしてはいけないと改めて思わされました。
ちょっと面倒だからといって電気の付けっ放しも絶対やめようと強く、強く、反省した今日この頃です。(笑)
 

避難所指定を受けている施設や企業様

介護施設、保育園、学校等の経営者様
地域の避難所指定を受けておられる企業様

 
 

大チャンスです!
2019年4月から全国共通の再エネ関係補助金がスタートしました。

 
 
概要
地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する 自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)
 
①民間業務用施設に防災・減災に資する再生可能エネルギー設備、未利用エネルギー活用設備、コジェネレーションシステム、蓄電池等を導入する事業
 
②民間施設等に防災・減災及びZEBの実現に資する再生可能エネルギー設備、未利用エネルギー 活用設備、コジェネレーションシステム、蓄電池等、その他省エネ・省CO2性の高いシステム や高性能設備機器等を導入する事業

 
 
という事ですが、簡単に言いますと、介護施設や、保育園、学校(専門学校含む)等が地域の災害避難所に指定を受けている、もしくは今後指定される可能性がある施設に、太陽光発電など再カネを導入したり省エネ機器や省エネリフォームをされる施設に設置費用の1/2の費用を補助しますというものです。
そして、京都府下に施設がありますと、事業者対象の京都府認定自立型再生可能エネルギー導入等補助金制度設置費用の1/3の補助と合わせて併用ができるというものです。(再カネ導入に対して。)
この京都府の補助金は2021年まではある様ですが、今年から始まりました防災、減災の国の補助金は来年はどうなるかは未明であります。本年も予算がなくなり次第打ち切りとなります。
 

避難所に指定を受ける条件
 
1、最低200㎡の場所を解放できる事
2、物資を供給するスペース(駐車場等)がある
3、昭和54年10月以前の建築物は耐震検査をクリアしている
以上が条件となります。
 
 

介護施設や保育園などですでに指定を受けておられる施設は導入される絶好の機会であることは間違い無いと言えます。
そして国の制度により資金調達金利優遇制度も今大変充実しています。
 
基本、国の政策に乗っとって何かをすると得をすることはあっても、損をすることはないと言っても過言ではありません。
 
省エネリフォームや省エネ機器に取り替えなどを考えておられる施設様にとっても、またとない絶好のチャンスとなっております。
この機会に施設様の屋根に太陽光発電と蓄電池を設置し、電気代を大きく削減し災害に備えられることを是非おすすめ致します。
 
もうすでに申請をされておられる企業様も少なくありません。
補助金は早いもの順というのは皆様ご存知かと思います。
 
このチャンスを逃さないで下さいね!
 
ご質問等何なりメールにてお問い合わせ下さい。

地球温暖化 温室効果ガスの影響

先日上げましたブログの続きみたいになりますが、この気候変化、大型台風の発生の増加や集中大豪雨など、このまま地球温暖化が改善されないと本当にどうなるかわからないところまできているのが現実だと私は思っています。
でもその時に慌てて行動に移しても手遅れなんですね。
 

地球上80万年なかったことを産業革命以来人為的な行為で発生させている温室効果ガス、このままいけば後130年で0.85度平均温度が上がると科学者は言っています。その後は急激な温度上昇となるようです。
こいう話をすれば、「もう死んでるしそこまで知らないわ」と思われる方もいらっしゃいます。それはそれで否定しようとは思わないですが今、その前触れで自分達の子供や孫が被害を受けるかもしれない。それが、明日かもしれない、数年後かもしれないという状況になっているのは間違いないと私は、思っています。
その程度の危機感は持っていないといけないのではと感じずにはいれない今日この頃です。
 

実際にアフリカでは700以上の島が海面上昇で海に浸かり、死に至る疫病の流行や耕作地の荒廃、貴重な野生生物の絶滅、地球温暖化は世界一貧しい大陸アフリカに破壊的な影響をもたらしているんですね。そしてこの国の人たちはそうした事態を防ぐ体制において最方法がないのです。
なぜならアフリカ諸国はごく少量の温室効果ガスしか排出していないにもかかわらず、すでに温室効果の影響を強く被っているのですからこれ以上温室効果を出さなようにしたところで意味がないわけです。
他国で発生したことで被害を受けているわけです。そしてその国民の生命を脅かしているわけですから、こんな理不尽なことってあるでしょうか。
 

 

RE100というのをご存知の方もおられると思いますが、世界の企業が何年までに自社の使用するエネルギーを100%自然エネルギーで賄うと宣言するプロジェクトです。
最初日本の企業は遅れをとっていましたが最近の調査では17社が加盟しています。
アップルなどは2018年6月に達成し、取引業社も自然エネルギーを取り入れた業者でないと今後取引しないと宣言しています。
 

只、今行っていることがすぐに結果として出るわけではないのです。
結果として出るには十数年以上かかるのですから、今から初めても決して早いということはないのです。
今の結果は数十年前の結果なのです。そんなことを考えているとまだまだどんな災害が来るのか心配せずにはおれませんね。
 

今後、太陽光発電、自然エネルギー導入に関する皆さんの認識が大きく変わっていくことを期待してやみません。
 

ニーズの高まる非常用電源

今日、町中を車で走っていたら桜がちらほら咲いているではないですか。
まだ蕾だなと思いながらも、また、あっという間に満開を迎えるんだろうなあ、今年もゆっくり花見をする暇もなく梅雨になって夏が来るんだろうなと思いながら少し目の保養ができたかな。
 

只、この頃、夏といえば台風のことがとても気になります。
大きい台風が来なければいいのに!と今まで関西に住んでいてこんなこと思ったことなかったのに、つくずく環境の変化に気づかされている今日この頃です。
 

風速70mで高圧鉄塔が倒れると言われています。
現実に南太平洋を襲ったバイアスが発生しています。
去年の台風21号は風速55m。
最大は関空島の58.1m、京都では中京区が最高の39.4m。
京都市内で倒れた電柱の件数発表はありませんが、関西電力圏内で電柱が1300本が倒壊、停電が220万件。
倒木等で通行止が京都府下で65ヶ所、復旧に行きたくてもいけない状況などで京都市も停電が2週間以上続いた地域も少なくなかったようです。
 

 
ただ、暑さ、寒さ、多少の飢えをしのぐくらいで済めば良いですが、停電によって人命に関わる方達もたくさんおられるということが去年の台風で思い知らされました。
今まで再生可能エネルギー導入の目的は損か得かで判断される方が多かったのも事実ですが、最近は少しずつ消費者の方の意識が変わってきているのも事実です。
太陽光発電をして蓄電池を導入し電力会社には売電しないという決断をされる方が少しづつですが増えてきています。
売電をしなければ経産省の設備認定を取らなくて済みますし、太陽パネルも別に、沢山設置する必要もなく、それぞれの予算での設置費用で、非常用電源を確保することも可能となります。
 

最後に、台風の真っ只中で太陽光発電と蓄電池設置頂いた方からのメールメッセージを載せさせて頂きます。
この方はお父様をご自宅で介護されていて痰の吸引など、停電が長引くとお父様の生死に関わるご家庭でした。
後日も本当に喜んでいただきました。
 

古い投稿ページへ